JET BRAINS の学生割引がすごいらしいので登録した
こんにちは、kisseです。
先日、学校の課題でJavaのコードを書いていました。
その際、私はEclipseというIDEを使っていたのですが、友人がJetBrainsという会社のIntelliJというIDEを使っていておすすめされたんです。
IntelliJって普通に買うと、めっちゃ高い高級IDEなんですが学生割引だと無料なんです!!!
という訳で、JetBrainsの学割プランの申し込みを行いました!
学生割引の申し込みのしかた
下記のサイトにアクセスします。
https://www.jetbrains.com/student/
そうすると英語のページに飛ばされます。
英語とおそらく中国語にしか対応してないようなので、頑張って読み進めて行きましょう。
APPLY NOW と記載されたボタンがあるのでクリックして、登録画面に進みましょう。
Apply with: UNIVERSITY EMAIL ADDRESSを選択し、大学で配布されているアドレスを登録しましょう。
大学のメールアドレス以外を入力してしまうと、学生であることの証明が面倒らしいので注意しましょう。
入力欄を全て入力すると、メールが届くので貼られているリンクをクリックして、登録を完了させましょう。
自分のアカウントにログインできたら、Licensesの欄に移動して、学生割引の開始をしましょう。
以上の手順で、申し込みすることができました。
インストールしたもの
Java開発用のIDEであるIntelliJと、Python開発用のIDEのPyCharmをインストールしました。
さくさくインストールできて簡単でした。笑笑
他にもJetBrainsの多数のソフトウェアが無料で手に入ります。
ざっとリストに目を通したら、結構色々使えるんですね。
まとめ
学生なら、一回JetBrains社の学割プランに登録してみることをおすすめします。
今、私の中で一番こわいのは、JetBrains社のIDEから離れられなくなることですかね。
社会人になって、毎年課金してしまうかもしれないです。笑
今回インストールした、IntelliJや、PyCharmの使い心地については別途記事書こうと思います。
最後まで、読んでいただきありがとうございます!