Python3 pandas DataFrameの内容をクリップボードにコピーする。
こんにちは、kisseです。
先日クリップボードの内容をDataFrameにする記事を書きました。
今回はデータフレームの内容をクリップボードにコピーする方法を紹介します。
やりたいこと、使用用途
Pythonで整形したデータをcsv形式で保存することはよくありますよね。
でも、そのようにすると新しいファイルが生成されてしまいます。
既存のエクセル形式のファイルに書き込むような場合には、クリップボードにコピーしてしまって貼り付けてしまう方が楽なことがしばしばあります。
そのような場合を想定しています。
書いたコード
以下、書いたコードです。
import pandas as pd #新規データフレーム作成 dataframe = pd.DataFrame([['hoge', 'fuga'], ['poge', 'puga']], columns = ['columnA', 'columnB']) dataframe.to_clipboard()
このプログラムを実行するとクリップボードにデータフレームの内容がコピーされます。
それをテキトーな表計算ソフトに貼り付けると…
以上のような実行結果になります。
このようにすると、データフレームの内容を表計算ソフトなどの2次元データを扱うソフトに簡単に貼り付けることができます。
私の場合はデータベースにいくつかのクエリを投げてその内容をそれぞれPythonに処理させ、その結果を1つのファイルにまとめる仕事なんかで使ってます。
csvファイルを生成する方法と違って、中間ファイルが生成されないので作業ディレクトリが綺麗のままっていうのもかなりの利点ですね。笑
まとめ
DataFrame.to_clipboard()を用いれば、複数のデータフレームをサクっと扱うことができるようになります。
是非使って見てください!
また、「じゃあクリップボードからデータを読む場合はどうするんだよ」って人は別記事書いたのでそちらの方を参照お願いします!
クリップボードの内容をDataFrameにする
最後まで読んでいただきありがとうございます!